ガイド紹介 | 鎌倉スロートレイル主宰、ガイドのトレイルです。

はじめまして、鎌倉スロートレイル主宰、ガイドのトレイルです。
このページでは、私がどんな人間で、どんな想いで鎌倉スロートレイルを始めたのか、少しだけ詳しくお話しさせてください。
「週末だけの鎌倉」から始まった物語
10年以上もの間、私は平日に都内で働くごく普通の会社員でした。
毎日電車に揺られ都内まで出向き、日々PCと向き合う毎日。心と身体のバランスを取るために週末に飛び込んでいたのが、ここ鎌倉の奥深いトレイルでした。誰に教わるでもなく、ただ自分の足で思うままに走り、道に迷い、新しい発見を繰り返す。それはまるで、自分だけの宝探しのような冒険の時間でした。
地図を作り、文化を繋ぐ
鎌倉のトレイルにのめり込むほどに、一つの課題に気づきました。それは、市販の地図には載っていない、魅力的な道が無数に存在するのに、それを網羅したマップがないことでした。
「ないなら、自分で作ってしまえ」
自分の足で走り、GPSで記録し、道を繋ぎ合わせる。そうして生まれたのが、今では多くの方に使っていただいている「鎌倉トレイルマップ」です。鎌倉トレイルマップについてはまたブログで紹介させていただきます。
コミュニティの誕生:二の鳥居グループラン
一人で始めたトレイルランニングでしたが、「この楽しさや美しい景色を、誰かと共有できたらもっと面白いんじゃないか?」そんなシンプルな思いつきから、2020年に毎週金曜朝7時の「二の鳥居グループラン」を始めました。
最初は数人だった集まりが、ブログや口コミで少しずつ仲間が増えていく。年齢も職業もバラバラな人々が、ただ「一緒に走る」という一点で繋がり、笑い合う。いつしかそれは、私にとって会社での仕事以上にやりがいのある、かけがえのない「ライフワーク」になっていました。
「好き」を、人生の真ん中に
さらに、鎌倉の魅力は自然だけではありません。この街で情熱を持って営む飲食店の店主たちとの出会いから、「ワラーチワークショップ」という新しい遊びが始まりました。「走る」と「食」や「お酒」を掛け合わせることで、また新しい繋がりが生まれる。この活動を通じて、私は「人・自然・地域」を繋ぐことの面白さに、より深く魅了されていきました。
「鎌倉トレイルごみ拾い」の活動も、誰かに褒められたいから始めたわけではありません。ただ、毎日遊ばせてもらっている大好きなトレイルが、少しでも綺麗になったら気持ちがいい。きっかけは、過去にあったトレイルランナーへのネガティブなイメージを少しでも払拭したい、という想いからでした。もちろん、今では純粋に、大好きな鎌倉のトレイルが綺麗になることに喜びを感じて続けています。
もう1つ、私はお酒が好きでトレイルやランニングと組み合わせることで何倍にも楽しくなると知ってからイベントをいくつも開催してきました。その中でも、「最高のビールを飲むために、どこから走るかはあなた次第」がコンセプトの、自由なビアランイベント「CRAZY7」は私の中では大切な飲み会・・ランニングイベントです笑
地図作り、グループラン、ワークショップ、ゴミ拾い、ビアラン…。 気づけば、私の人生のエネルギーと時間のほとんどは、これらの「趣味」に注がれていました。そしてもう一歩踏み出してみようと決めました。

「これこそが、自分の本業だ」と。
私の知識や経験は、机の上で学んだものではありません。10年以上かけて、この足で走り、人と出会い、失敗を繰り返しながら見つけてきた、リアルな宝物です。
鎌倉スロートレイルは、そんな私の全てを詰め込んだ、あなただけの特別な鎌倉の非日常体験です。
私が、あなたのガイドです
私が提供したいのは、決められたコースをただ走ったり歩いたりするだけのツアーではありません。 私が10年以上かけて歩き尽くした無数の道の中から、その日の天気、季節、そしてあなたの表情を見ながら最高のルートを繋ぎ合わせ、あなたのためだけに『デザイン』する、一度きりの物語です。
日常から心を解き放ち、風の音や土の匂いに五感を澄ませる。そんな贅沢な非日常の中で、心が震えるような驚きと感動の瞬間をお届けします。
さあ、一緒に新しい鎌倉の楽しみ方を見つけにいきましょう。 お会いできる日を、心から楽しみにしています。
プロフィール
GUIDE :
トレイル(Trail)
得意なこと:
鎌倉のガイドブックには載らない、マニアックで美しい山道を気分や季節に合わせてご案内すること。
好きなこと:
コーヒー、クラフトビール、ウイスキー、スパイスカレー、餃子、自転車、そして鎌倉の自然。ツアーの後のおすすめのお店、何でも聞いてください。
主な活動:
鎌倉トレイルマップ: 鎌倉のトレイルを網羅したGoogle Mapを自作し、無料公開。
二の鳥居グループラン: 毎週金曜朝7時開催。誰でも参加可能なコミュニティ。
CRAZY7: 目的地まで走ってビールを飲む、不定期開催のビアラン。
ワラーチワークショップ:鎌倉の飲食店とコラボし、食と酒と体験を掛け合わせた走れるサンダル作り。
鎌倉トレイルごみ拾い: 大好きなトレイルへの恩返し。
